haru and...

猫のようにだらけ、犬のように遊ぶ。

猫ブーム!?便利アイテム紹介

新型コロナウィルスが万円したことにより、なにかとブーム(再ブーム)になったことがある。

私に関係あるところでいうと「猫」と「バイク」がそれにあたります。

 

ペットブームに批判的な意見もかなりあるようですが、

せっかく家族を迎えた人に批判的なこと行っても何もいいことはないので

猫拾って9年目の私があったら便利アイテム(または、我が家はこうしてる)の紹介をしたいと思います。



猫のうんこは死ぬほどくさい

うちの「はる」はうんこを隠さない。隠す素振りもない。

猫はきれい好きと言われていて、「雪」はうんこもおしっこもしたあとは必ずきれいに隠す。

それなのにはるはフルオープンスタイルで非常に困る。

これは目も開かないときに拾って親が教えなかったからかもと思うことにしているが

 

家に帰ってうんこ臭かったらちょっと悲しくなる。

 

そんなところも可愛くて大好きだけど。



まぁそんな話はさておき。

 

猫のうんこは臭いのです。

ポリ袋4重とかでも貫通して臭って来るレベルです。

 

しかしそんな凶悪な匂いも封じ込めてしまうアイテムがこちら。

うんちが臭わない袋(そのまんま)

 

これ、はじめはそんなわけ無いやろって思ってしばらく買わずに放置していたのですが

15枚の小分けパックがヨーカドーに売っていたので買ってみたら、世界が変わりましたね。。

 

袋にはるのうんこ入れて部屋に吊るしといたんですが、1週間経っても臭わんのですよ。

なぜもっと早く買わなかったと昔の私をグーで殴りたい・・・

 

この臭わない袋は本当にペットを買っている人にはぶっちぎりNo1のおすすめアイテムです。

いい意味で裏切られる神アイテムです。

f:id:haruvivi:20211010210339j:plain

死ぬほど臭いうんこをする犯人とそれを封じ込めるアイテム

 

 





温度計付きネットワークカメラ+スイッチボット ハブ ミニ

 

猫を飼い出すと、基本的にはほぼ一年中空調をつけっぱなしにします。

春先と秋口は点けない日もありますが、ほぼ点けています。

 

真夏日なんかは、仮に停電等で空調が止まると命に関わるので確実につけておく必要があります。

そこで、我が家はネットワークカメラで気温を監視して、スイッチボットで

いざという時は外出先からエアコンを点けられるようにしています。

 

元気そうかどうかも監視できますしね。

f:id:haruvivi:20211010210520j:plain

スマホアプリで観察した画像

こんな感じで室温と、猫の様子をたまに観察しています。
室温があまりにも高いようだったらエアコンが切れているかもなので

スイッチボットから操作したりします。

 

これで夏場は安心です。

冬場は猫は布団の中に潜れる環境であれば寒くても気にしない子も多いようです。

 

 

 

みなさんも猫に快適な環境を整えてあげてくださいね!

 

 

iPadの無駄遣い!? iPadで簿記の勉強!

私はiPad Proの12.9インチを愛用しているのですが、

検索してもあまり同じ使い方をしているような記事がなかったので

紹介してみようと思います。

 

今のiPadは一番安いモデルでもノートPCを上回る快適さを誇りますが、

私の使い方は9割が「勉強に使う」です。

そんなハイスペックじゃなくていいやろって言われそうですが、大きい画面が良かったのです・・・

 

もったいない使い方ではありますが、iPadを勉強に使うようになってから

を取得したのでその方法(というと大層ですが)をご紹介します。

 

iPadを使用することで、個人的にはほぼすべての勉強の効率は上がると思いますが

会計系が一番効率が上がったと思います。

 

【用意するもの】

  1. iPad
  2. Apple Pencil
  3. Good Notes5(アプリ)
  4. Kindle(アプリ)

 

この4つでなぜ効率が上がるかというと

  • Apple Pencilで手書きができること(昭和の人間だから手書きすると覚えやすい)
  • スプリットビューを使うことでテキスト(Kindle)とノート(Good Notes5)が同時に表示できる
  • Good Notes5には自由にテンプレートを取り込むことができる(重要)

この3つが大きいです。

 

私は基本書いて覚えるタイプなのでApple Pencilで書くとめちゃくちゃ効率よく覚えられます。

リュックにiPadを入れておけば本、過去問集など重たいものは一切必要ありません。

会計系の過去問集は印刷するとかなりの量で用紙サイズもA3とかになるのでかなりかさばってしまいます・・・

iPad重いやろって言うのは無しで・・・

 

スプリットビューはテキストを読んでいるときは仕訳帳を小さくしておけばじゃまになりませんし、12.9インチもあれば基本的には同じサイズで開いていても読む分には問題なく読めます。

 

今回なぜ簿記を引き合いに出したかというと、Good Notesに仕訳帳のテンプレートを取り込むとクソ便利だからです。

私の勉強方法は、スプリットビュー左側にテキスト(または問題集)、右側に仕訳帳を表示させておいて

ペンシルで仕訳帳にバリバリ書き込んでいくスタイルです。

f:id:haruvivi:20211006221759j:plain

この方法だと非常に効率よく勉強できます

もちろん、白紙の状態で書いていってもいいのですが、実践と同じ形式にしないと

試験のときにハテナが浮かびそうだったので、仕訳帳を自分でPDFにして取り込みました。

 

書いて覚えるスタイルの人にはおすすめできる勉強方法かなと思います。

 

時間のない社会人の人でもスキマ時間を活用して勉強できるので参考になれば幸いです。

 

 

 

はじめに

今日からブログを書くことにしました。

・・・今更。

理由としては大きく3つ

  • 猫のことを書いておくことでざっくりと見返したときに何があったかわかるため
  • 文章を書くことが非常に少なくなったため定期的に文章を起こして頭を整理するため
  • 趣味の記録

 

1つ目の理由、猫のことを記載するのは、我が家の「はる(齢8歳)」が5年ぶりに欠席になってしまったことが理由としては大きいです。

f:id:haruvivi:20210926223115j:plain

5年前は療法食のCDで1週間程度で結石もほぼなくなりそれ以降何もなかったのですが

今回はなんとCDに切り替えて1週間でも全く改善せずに1ヶ月もユリナリーオルファクトリーにお世話になることに・・・

 

はるに至っては好き嫌いがほぼ無いのでご飯はガツガツ食べるのですが、こういったものも記録として残しておきたかったのです。

 

「はるに至っては」と記載したのはもう一匹「雪」という猫がいるからです。

雪は、血統上はラグドールですが、ブリーダーさんが顔の模様が均等ではないとのことで

飼育放棄された子で、保護されたのを我が家で引き取りました。

かわいいです・・・

f:id:haruvivi:20210926223953j:plain

 

 

2つ目の理由の文章を記載することがなくなった。というのは仕事柄ほぼ文書を書くことはあるのですが文章を書くことはほぼありません。。

いざ文章を書こうとすると残念なほどグダグダになるのです。。

 

ということで、日頃から文章を書く日課を作りたいという理由です。

 

3つ目はそのままです。

趣味を垂れ流します。

趣味は、

  • バイク
  • カメラ

以上。

 

バイク人口増えてきて嬉しいです。

個人的には’04~’07年モデルのデザインがどのメーカーも好きでそのあたりの年式を好んで乗っています。

※今現在は’06のDUCATI S2R1000に乗っています。

f:id:haruvivi:20210926224642j:plain

 

僕のスキルマのスキル、三日坊主が発動しないように気をつけたいところですが

あまり気張っても仕方ないので、週1回の更新を目指します。